
ソリッド専門ブリーダー
イングリッシュコッカースパニエル.jp
(株)グランジュネッス
〒739-0646
広島県大竹市栗谷町大栗林302-1
TEL: 0827-56-0710
FAX : 0827-93-5279

営業時間 10:00~21:00
土・日・祝日O.K
ご見学 O.K (要予約)
MAP (地図 )
自社関連サイト
Home > イングリッシュコッカースパニエル遺伝性疾患に対する取り組み
イングリッシュコッカースパニエル遺伝性疾患に対する取り組み
イングリッシュコッカースパニエル ブリーダー グランジュケネルでは、イングリッシュコッカースパニエル特有の遺伝性疾患である
・prcdPRA(進行性網膜萎縮症)
・FN(常染色体劣性遺伝腎症/家族性腎症)
をクリアした交配犬で繁殖に臨んでおります。
検査機関は、オリベット(オーストラリアのOrivet Genetic Pet Care)です。(※オリベットは、閉鎖したGTGの動物検査部門移籍先になります。)
遺伝性疾患に対する取り組みは、日本のブリーダーの認識が低いせいもあり、しっかり根付いていないのが現状のように思います。
ソリッドカラーにおいては、そういった遺伝病を100%クリアしたイングリッシュコッカースパニエルを日本で求めることは、なかなか難しいことだと思います。
イングリッシュコッカースパニエルには、prcdPRA(進行性網膜萎縮症)やFN(常染色体劣性遺伝腎症/家族性腎症)の病気を持って生まれる子がとても多いのです。
しかし、病気の因子を1つ持っているだけでは、その病気は発症しません。(※これを「キャリア」と言います)
キャリアに必ずクリアの相手との交配をしていけば、その因子を全く持たないクリアの子が生まれてきます。
よい犬を作っていこうと思えば、そういった組み合わせで繁殖することも必要であり、必ずルールに沿って繁殖を続けていけば、病気のない健康なイングリッシュコッカースパニエルを作出できると考えています。
子犬をお迎えいただくオーナー様にも、そういった病気があることを知っていただき、ほんとうの愛犬家になっていただきたいと強く願っております。
子犬をお迎えいただく一番の基準は、価格や外観だけではないと思います。
スタンダードに沿っている方がよりよいのですが、家族の一員として、パートナーとしてお迎えいただくのでしたら、オーナー様ご本人が可愛いと思ってくださり、その子が病気など持たない健康な子であれば、それが一番よいのではないでしょうか。
イングリッシュコッカースパニエル ブリーダー グランジュケネルでは、お迎えいただいた後に、「この子でよかった」と心から思っていただける、そんな子犬をご紹介していきたいと思っております。
子犬という命を育み、その命を安心して託すことのできるオーナー様に巡り会えるために、これからも初心を忘れず、真摯な気持ちで努力していく所存です。
イングリッシュコッカースパニエル ブリーダー グランジュネッスでは、DNA遺伝性疾患検査結果を
考慮したブリーディングを行っております。
DNA遺伝性疾患検査結果のご説明などについては、
DNA遺伝性疾患検査結果を考慮したブリーディングをご覧ください。